カテゴリ
以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 タグ
最新の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 02月 20日
お久しぶりです!
サクラカフェです。 まずはいきなりですが、 これなんだかわかります~??? ■ ヒント1 葉っぱのアップです。 ![]() ■ ヒント2 上部の写真です。 ![]() 答えは、 セ・ロ・リです!! すぐにわかった方もいらっしゃったかと思います。 ![]() すみません~ 手の平からセロリが生えたみたいな写真になっちゃいました~(笑) 葉の緑がとっても鮮やかで、 グリーンの花束みたいなんです。 これはお義父さんの育てたセロリなんですけど、 お恥ずかしい話、スーパーで数本袋に入って売っているところしか 見たことがなかったので、 大人になってこのグリーンがとってもきれいな 生き生きしたセロリをはじめて見たときは かなりテンションがあがりました~♪(笑) 子供の頃は苦手意識のあるセロリ独特の香りが、 大人になるとなぜが、おいしくておいしくて、最近はまってしまいました。。。 大人になると味覚や、好きな食べ物が変わるといいますが、 この香りと味が癖になるとは 自分でも不思議です。 そんなわけで ちょっぴりセロリについて調べてみました。 ● セロリの効果・効能 セロリに多く含有されているカリウムは、現代人が過剰摂取しがちな余分なナトリウムを体外に排出する効果があり、むくみなどの解消に効果があります。サツマイモなどの芋類にもカリウムは豊富に含まれていますが、セロリの場合カロリーがほとんどありませんので、ダイエットにも効果的です。 さらに、セロリにはあの特有の香り成分である「アビオイル」「セネリン」などが含有されています。これらは精神を安定させる効果が非常に高い物質とされています。また、セロリの葉にはガン抑制効果のあるβカロテンや、免疫力を高めるビタミンC、疲労回復効果のあるビタミンB1、B2、血液をサラサラにする効果があるビラジンなどが含有されています。 ● セロリの主な効用 精神安定作用、がん予防、高血圧予防、むくみ解消、便秘解消 調べて驚いたのは、セロリ特有の香りに精神安定作用があるということ!! ちょっとストレスがたまったかもという時には セロリを食べるのもひとつの手かもしれませんね。ふむふむ。 ![]() 我が家ではひたすら薄めにスライスして 生でサラダでいただきます~。 ミートソース作ってもいいですね~★ ![]() 田原という土地柄、新鮮な野菜が食卓に!! 新鮮なものは味が違うように思います。 本当にありがたいです(笑) ![]() WECKのビンにつめて 浅漬けやマリネにしたりすると、 さらに食べやすく、どれだけでも食べれそうなんです~ ![]() 野菜の効用を知ると、 見方も味わいも変わりますね~。 さらに食べ物を食べるときに「おいしい~おいしい~」って言って食べると 栄養価があがるそうなんです!! よかったらお試しくださいませ。(笑) みなさま栄養つけて、 風邪ひかないようにくれぐれも気をつけてくださいね!
by sakura-cafe-zakka
| 2011-02-20 17:36
|
ファン申請 |
||